【ELVES】のロードバイクを注文したよ【組み立て編】

前回は注文した時の記事でした。
【ELVES】のロードバイクを注文したよ【注文編】今回は届いたので組み立てていこうと思います。
家に突然、巨大な荷物が届きます。
しかも受け取り時に輸入関税を現金で支 ...
自転車を壁に設置するならSteadyrackで決定!

自宅の庭にあるヨドコウの物置を片付けて、自転車と車用品を収納することにした。
物置としては広めだがやや狭い。そんな時に壁に自転車を収納しようと考えた。
ずーっとネットで壁へスタイリッシュに自転車を取り付ける方法 ...
Panasonic ビルトイン食洗器 NP-45RS7 の修理【水漏れ不良】

我が家のキッチンにビルトインされている食器洗い乾燥機が動作中に止まってしまい、どうにも動かなくなってしまった。
原因を探るべく、分解しました。
なお、今回の分解で水漏れの原因および修理方法まで判明しましたので参 ...
水平ステムなんてどうでしょう?

私は小柄な成人男性なのでフレームサイズは49と小さめのフレームを選択している。
もちろん52サイズでも乗れるが、サドルの突き出しをできるだけ多くしてステムを伸ばしてかっこつけよう!っていう腹です。
ステムの高さ ...
ロードバイクのハンドル幅を見直そう!ドロップハンドル380mm化へ

私は成人してからロードバイクへとどっぷりハマってしまったわけですが、ショップで身体検査をした結果49サイズという小さいフレームが最適とのことで購入しました。
購入した時の純正ハンドル幅が400mmで、成人男性ならだいたいこ ...
画期的機構の自転車用ライト【TOWILD CL600】

自転車用のライトはとんでもない種類が存在し、好きなライドの種類によって選択する必要があって難しいですよね。
今回、たった一つの正解とまでは言いませんが複数ある中の正解を紹介したいと思います。
ライトの選び方私は ...
最強のチューブ!?TPUチューブを試す!!リデン RideNow SUPERLight RACE Formula

私の使用しているホイールはicanのカーボンディープリムを愛用している。
このホイールはチューブレスレディ対応なのでチューブなどなくても運用できるのだが、チューブレスタイヤは装着時の硬さやシーラントのせいで汚れたりするのが ...
ANVL TILT V3 のオーバーホール

MTBによく使われているフラットペダルの一つ、ANVLのTILT V3をオーバーホールしました。
ANVL TILT V3といえば食いつきよし、見た目よし、剛性よしの最強のフラペ。
値段は19,800円もする高 ...
中華BB(ボトムブラケット)は有用なのか?デュラBBと比較

先日、ホイールのシールドベアリングをショップにてセラミックベアリングへ打ち換えてもらったところ、ビックリするほどの違いを実感できました。
この経験から、今までBBのセラミック化を考えていなかったが実験することに。
い ...co2カートリッジの付け方

携帯ポンプをシートチューブのボトルケージに共締めして装着していたが、なんとも邪魔なのでco2インフレータデビューをしようと思う。
いままでは携帯ポンプを持ち歩き、なおかつポンプはちゃんと空気圧計がついたものを使っていました ...