乗鞍岳を楽しみつくす!ロードバイクで登ってから山頂へ登山!?

2021年9月21日

ロードバイクに乗っているといつかは必ず登ることになるであろう山。乗鞍の事を追加で記事を書きたいと思います。

走行動画もアップロードしましたので是非こちらも後でご視聴ください。

せっかく畳平まで行くんだし、靴さえ持っていけば山頂へすぐいけるんじゃないか!?

という安易な考えからスタートした登山の案を実行してきましたのでその素晴らしい景色の紹介と気を付ける点を紹介します。

乗鞍岳とは

乗鞍岳とは沢山の火山が連なっている山で、最高峰は剣ヶ峰(3026m)というとんでもなく高い山です。

自転車で畳平まで行く好き物はおいておいて、バスでその近くまで行けるのだからとても手軽に3000m級の登山ができる素晴らしい場所なのです。

※よく手軽と紹介されますが間違いなく3000m級登山になります。服装や装備はもちろん寝不足で挑んでは事故につながります。

写真では伝えきれない感動の景色

長野県に住んでいるのである程度の絶景や自然は見慣れているハズですが、私は景色に感動し、心に沁みました。

自転車でのゴール”畳平”からスタート

私はこの時、絶景を撮影すべくリュックに一眼レフ、三脚、交換レンズ、靴(スニーカー)、上着を持っていきました。ロードバイクで1200mも登るのにこの重量。上記写真の段階で足はプルプル。

ヒルクライム後の登山はあまりオススメしません。😅

この時はまだハイキング程度に考えていた。
見る場所すべてが絶景
最後の休憩場所。食事もできる。
左上の山が山頂。想像の100倍くらいガチ登山だった。
少し登ってから見返すとすでに絶景。常に絶景

複数の湖があり、すべて美しい。
ぜひの実際に登って感じてほしい。
山頂にある社。
謎の高山植物
乗鞍エコーライン
まるでBSの4K放送をみているかのような美しさ。

写真では到底お伝え出来ないほどの素晴らしい景色でした。

360度カメラの電池交換で失敗して壊してしまった事を後悔しています。。。こういう場所で360度カメラが生きてくるのに。

何度も書きますが、体力に自信がない方はロードバイクでヒルクライムしてからの剣ヶ峰登山はオススメできません。

ましてやカメラなどの普段しないような重装備でヒルクライムなんてするものではありませんね。

結構なガチな登山になりますので、ちゃんとした登山用の靴、それとストックは絶対にあったほうが良いと思います。ストックがあればどんなに楽だったか・・・・

記事を書いていたらまた登りたい気がしてきました。

また時期をおいて登ってみたいと思います。