【ELVES】のロードバイクを注文したよ【組み立て編】

前回は注文した時の記事でした。
【ELVES】のロードバイクを注文したよ【注文編】今回は届いたので組み立てていこうと思います。
家に突然、巨大な荷物が届きます。
しかも受け取り時に輸入関税を現金で支 ...
スマートウォッチで生活を快適にしましょう!【Garmin Venu2】

以前より電話着信やLINEを見逃すことが多くて困ったとき、スマートウォッチを活用するといいことに気が付きました。
今までは安くて使ってて調子もいい、Xiaomiのmi bandを愛用していました。
アクションカメラのクイックリリース “マグネットマウント”を試す!

マウンテンバイクやロードバイクに乗る際の楽しみの一つ、アクションカメラで走行動画を撮影することがあります。
私は自分の頑張った記録、ドライブレコーダーとしての撮影、ハプニングの共有を目的に撮影しています。
使っ ...
中華BB(ボトムブラケット)は有用なのか?デュラBBと比較

先日、ホイールのシールドベアリングをショップにてセラミックベアリングへ打ち換えてもらったところ、ビックリするほどの違いを実感できました。
この経験から、今までBBのセラミック化を考えていなかったが実験することに。
い ...深剃りできる電気シェーバー!ラムダッシュを買ったぜ!ES-LT8

私はずーっと剃刀派でした。
お風呂で顔を洗顔せっけんで洗う際にそのまま5枚刃の剃刀でゴリゴリと剃っていました。
剃刀で剃ると相当な深剃りが可能でして、それはもう毛根近くまで行ってるんじゃないかってくらい剃れます ...
co2カートリッジの付け方

携帯ポンプをシートチューブのボトルケージに共締めして装着していたが、なんとも邪魔なのでco2インフレータデビューをしようと思う。
いままでは携帯ポンプを持ち歩き、なおかつポンプはちゃんと空気圧計がついたものを使っていました ...
自転車のポンプには金を懸けろ【意外と重要】

自転車の空気入れに気を使ったことはありますか?
今回は自転車の空気入れ、ポンプのおすすめを語りたいと思います。
なぜお金を懸けるのかお金を懸けたほうがよいと書きましたが、たかが空気入れ。そんなに高額じゃありませ ...
【工事不要】部屋にダクトレールを設置しよう!

私の部屋は真ん中にシーリングライトが設置されていて光量は十分とれているのだが、PC机は壁に向かっているので自分が影になってしまって机が暗くなってしまう。
では机の上にライトを設置しよう!と思い立ったのが今回の記事です。
シグマレンズのピント調整をシグマ社へ依頼した話【神企業】

一眼レフ本体はキヤノンの7DmarkⅡを愛用しているのだが、普段使い用のレンズはシグマのレンズを使用している。
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014/DC MACRO HSM C01 ...
【CX-5】ボンネットダンパー取り付け

弄ってなんの意味があるのか?のグループに属するようなカスタムですが以外におすすめだと感じたので記事にしてみた。
そもそもボンネットを開ける機会がそんなにあるのか?という話だが、洗車好きな諸君は結構開ける頻度があると思います ...