シグマレンズのピント調整をシグマ社へ依頼した話【神企業】

一眼レフ本体はキヤノンの7DmarkⅡを愛用しているのだが、普段使い用のレンズはシグマのレンズを使用している。
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014/DC MACRO HSM C01 ...
【乗鞍エコーライン走行動画】insta360 one R 撮影インプレ

乗鞍のネタに頼り切った当ブログ。
今回で3回目の乗鞍関連の記事になります。
1回目は乗鞍を自転車で登るととても楽しいよ!といった記事、
2回目は乗鞍に自転車で登った後に剣ヶ峰まで登山すると足がガクガ ...
insta360 one R 最強の手振れ補正機能のアクションカムのススメ

前作のinsta360 one を以前使っていた経験があり、360°カメラこそ最強の手振れ補正ということが身に染みていました。
前作のカメラはバッテリー交換ができない構造だったのでどんどんリチウムイオンバッテリーの寿命が短 ...
乗鞍岳を楽しみつくす!ロードバイクで登ってから山頂へ登山!?

ロードバイクに乗っているといつかは必ず登ることになるであろう山。乗鞍の事を追加で記事を書きたいと思います。
【ヒルクライムの聖地の一つ】乗鞍エコーラインへロードバイクで登ろう!走行動画もアップロードしましたので是非こちらも ...