乗鞍ヒルクライム2023 最高の結果でした!

乗鞍ヒルクライム2023に参戦。最高のコンディションで臨めました。
かけがえのない仲間と参加できたのも一生のおもいで。
乗鞍ヒルクライム 2023エントリーしました。結論から言うと去年の95分から88分という成 ...
乗鞍ヒルクライム 2023エントリーしました。

去年初参加した乗鞍ヒルクライム。今年も懲りずにエントリーしました。
乗鞍ヒルクライム 2022に参加してきました!2022は非常に厳しい環境でした。
朝4時くらいには現着しないと駐車場が超遠い所になってしまうと ...
【AACR】アルプスあづみのセンチュリーライドに参加してみた。後編【サポートライダー】

サポートライダーとして参加してきました AACR2023 どんな感じだったかを備忘録もかねて記事にします。
前編はこちら↓
【AACR】アルプスあづみのセンチュリーライドに参加してみた。前編【サポートライダー】...
【AACR】アルプスあづみのセンチュリーライドに参加してみた。前編【サポートライダー】

せっかく地元近くで開催されている大きなサイクルイベント。参加しないなんてもったいない!
AACRとは!?AACRとはつまり、”ゆるぽた”の王様のような大会。
松本と安曇野と白馬を往復する ...
伊那ヒルクライムレース2022へ参加してきました!

伊那市の伊那商工会議所青年部で主催して頂いているローカルヒルクライムレースに参加してきました。
私は今までツール・ド・美ヶ原と乗鞍ヒルクライムというかなり大規模のレースにしか参加したことがなく、レースイベントとはそういうも ...
乗鞍ヒルクライム 2022に参加してきました!

3年ぶりに開催された乗鞍ヒルクライム 旧名称は マウンテンサイクリングin乗鞍 でしたか。
私はコロナが始まるちょっと前に自転車を始めたので今まで参加したくてもできなかったのですが、3年間鍛えて自信がついたところで満を持し ...
ツール・ド・美ヶ原 2022 ヒルクライム大会に参加してきたよ!

ロードバイク趣味を初めて数か月後にコロナ禍へ突入し、自転車のイベントというイベントがすべてなくなってしまいました。
いつかは完走したいな!と胸に何とか続けてきましたがとうとう参加することができました。
日本のヒ ...
ツール・ド・美ヶ原 名物【激坂】を素人が登るとどうなるか

表題の通り、初のツール・ド・美ヶ原にエントリーしました。
今年は開催されるとうれしいですね。
これを目標に時間を見つけては走りに行くくらいにはモチベーションになっています。
さて、私は多いときには週 ...
【乗鞍エコーライン走行動画】insta360 one R 撮影インプレ

乗鞍のネタに頼り切った当ブログ。
今回で3回目の乗鞍関連の記事になります。
1回目は乗鞍を自転車で登るととても楽しいよ!といった記事、
2回目は乗鞍に自転車で登った後に剣ヶ峰まで登山すると足がガクガ ...
乗鞍岳を楽しみつくす!ロードバイクで登ってから山頂へ登山!?

ロードバイクに乗っているといつかは必ず登ることになるであろう山。乗鞍の事を追加で記事を書きたいと思います。
【ヒルクライムの聖地の一つ】乗鞍エコーラインへロードバイクで登ろう!走行動画もアップロードしましたので是非こちらも ...